授業・ワークショップ紹介
全国で行なわれているプログラミングの授業やワークショップの指導案・レポートを紹介します

動く楽しい絵本を作って、1年生に紹介しよう

古河市立大和田小学校
使用言語・教材
Codeable Crafts
対象
小学2年生

とりくみの内容

①導入

教師が作成した物語のプログラムを見せ「1年生が喜ぶお話をつくる」というゴールを示し、お話には、始め・中・終わりの三部構成とし、始めと終わりの背景を同じものにするというルールを設けた。また、必ずハッピーエンドの話にするルールも設けました。

②構想

第1時で児童は、事前に作成したキャラクターが活躍するお話をワークシートを使って構想しました。お話の骨組みとなる背景はカードにしておき、児童が実際に並べて物語を構想することができるようにしました。背景を決めた後ワークシートに物語を書き、プログラムの基礎をつくりました。

③プログラミング

第2時では、ブロックの動きを簡単に確認した後、キャラクターの動きを中心にプログラミングを行いました。児童はICT教育支援員のアドバイスを得ながら、トライ&エラーを繰り返し1年生が喜ぶお話づくりを進めていきました。ペアでの中途報告では、よい工夫を見つけ合い、自分のプログラムをさらによいものにできるようにしていました。

④まとめ

第3時では、前時で知った友達の工夫や友達からのアドバイスをもとにプログラムを完成させ、全体での紹介を行いました。友達のプログラムを見た児童は、そのよいところや工夫されていたところを伝え合った。振り返りでは、今後のプログラミングでやってみたいことについても書き、次の学習に対する意欲を高めました。

レポートより一部抜粋させていただきました。

とりくみの内容

関連する事例
自分で物語を創作 – プログラミングで創造力と想像力を育む
# キュベット# 小学校# 授業
【ケーススタディ】小学2年生 グループワークで協力しながら課題を解決
# キュベット# 学級活動# 小学校
キュベットを使ったグループワーク(小学2年生)
# キュベット# 学級活動# 小学校
イベントの招待状を作ろう
# Android# 小学校

このページをシェア