授業・ワークショップ紹介
全国で行なわれているプログラミングの授業やワークショップの指導案・レポートを紹介します

ロボットを世の中の役に立てよう

品川区立京陽小学校
使用言語・教材
Scratch
対象
小学5年生
実施
平成28年2月
教科
市民科

とりくみのねらい

本単元では、少人数のグループでボール型ロボット「スフィロ」の有効な利用方法を考え、それを発表します。発表においては、スフィロをプログラミングして実際に動かします。また、スフィロを動かすことに加え、様々な発表方法(模造紙、クイズ形式など)を並行して用いることで、より効果的な発表を行えるにしたいと考えました。

iPadのアプリ「Tickle」を用いてプログラミングを行いましたが、「Tickle」を使用した経験はこれまでありません。しかし、基本的な画面構成や操作についてはスクラッチと共通する部分が多く、児童は抵抗なくプログラミングに取り組むことができると考えました。

*指導案より一部抜粋させていただきました。

とりくみの内容

関連する事例
自分で物語を創作 – プログラミングで創造力と想像力を育む
# キュベット# 小学校# 授業
【ケーススタディ】小学2年生 グループワークで協力しながら課題を解決
# キュベット# 学級活動# 小学校
「人にやさしい情報システムを考えよう」
# Kinect# Kinect2Scratch# Scratch# アンプラグド# 準ずる教育課程# 特別支援学校# 特別支援学校高等部# 総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業# 肢体不自由部門
プログラミングを利用して LED を制御しよう
# Raspberry Pi# Scratch

このページをシェア