授業・ワークショップ紹介
全国で行なわれているプログラミングの授業やワークショップの指導案・レポートを紹介します

リズムアンサンブルをつくろう

品川区立京陽小学校
使用言語・教材
Scratch
対象
小学5年生
実施
平成28年2月
教科
音楽科

とりくみのねらい

音楽の表現の活動では、歌唱やリコーダーなど旋律楽器に取り組むことが多いですが、全員が打楽器を演奏する機会は高学年ではあまりありません。つくる活動では、日本の音楽の単元で、音さがしや短いふしづくりを行いますが、曲の構成を考えてつくる活動は経験がありません。

本単元で、リズムを合わせる楽しさやプログラミングを通して、曲のしくみに気づき、音楽が構成的に作られているのに気づかせたいと考えました。反復や変化のある音の重なり方をプログラミングすることによって、聴いて仕上がりを確認することができ、何度も確かめながら工夫することができると考えました。

*指導案より一部抜粋させていただきました。

とりくみの内容

関連する事例
自分で物語を創作 – プログラミングで創造力と想像力を育む
# キュベット# 小学校# 授業
【ケーススタディ】小学2年生 グループワークで協力しながら課題を解決
# キュベット# 学級活動# 小学校
「人にやさしい情報システムを考えよう」
# Kinect# Kinect2Scratch# Scratch# アンプラグド# 準ずる教育課程# 特別支援学校# 特別支援学校高等部# 総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業# 肢体不自由部門
プログラミングを利用して LED を制御しよう
# Raspberry Pi# Scratch

このページをシェア