授業・ワークショップ紹介
全国で行なわれているプログラミングの授業やワークショップの指導案・レポートを紹介します

3年生になってがんばりたいことをスクラッチを使って発表しよう

品川区立京陽小学校
使用言語・教材
Scratch
使用機材
Raspberry Pi
対象
小学2年生
実施
平成28年2月
教科・単元
市民科「あしたへむかって」

とりくみのねらい

本教材は、以前の自分と比べ、「体が大きくなった」「一人でできることが増えた」「得意なことがある」など、自分の成長が実感としてわかり、それを支えてくれた人々の存在に気付き、感謝の気持ちをもつことができるようにすることや、これからの生活に自信や意欲をもって生活できるようにすることを目指しています。

この活動を通して、自分の成長を支えてくれた人々に感謝し、温かい気持ちで3年生への進級に希望をもち、意欲的に生活しようとする態度を育てていくことは、自立への基礎を養う上で大きな意義をもっています。

プログラミング学習は、自分の表現したい二次元的な対象物(スプライト・背景)に、より具体的な動きや変化(色・音など)をつけることのできる学習です。プログラミング学習を行うことで、自分の成長や将来の自分の姿をより具体的に、表現することができると考えました。

*指導案より一部抜粋させていただきました。

とりくみの内容

関連する事例
自分で物語を創作 – プログラミングで創造力と想像力を育む
# キュベット# 小学校# 授業
【ケーススタディ】小学2年生 グループワークで協力しながら課題を解決
# キュベット# 学級活動# 小学校
「人にやさしい情報システムを考えよう」
# Kinect# Kinect2Scratch# Scratch# アンプラグド# 準ずる教育課程# 特別支援学校# 特別支援学校高等部# 総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業# 肢体不自由部門
プログラミングを利用して LED を制御しよう
# Raspberry Pi# Scratch

このページをシェア