授業・ワークショップ紹介
全国で行なわれているプログラミングの授業やワークショップの指導案・レポートを紹介します

おもしろヒント大作戦〜ヒントクイズ大会をしよう〜

品川区立京陽小学校
使用言語・教材
Scratch
使用機材
Raspberry Pi
対象
小学1年生
実施
平成28年2月
教科・単元
市民科「おもしろヒント大作戦 ~ヒントクイズ大会をしよう~」

とりくみのねらい

本単元は、出題者が当ててほしいものの特徴をとらえて伝え、回答者がその特徴を基に答えを考えるというゲームを取り入れた内容です。ものの特徴をとらえることを通して、対象物をよく見て観察したり「大事なことは何か」を考えたりすることができると考えました。

また、答えを引き出すために質問することを通して、相手から与えられる情報を正しく聞き取り、分からないことや更に詳しく聞きたいことを尋ねる力がついていくと考えられます。本単元は、これらの話し合いに大切な要素を、ゲームという形式を通して楽しみながら自然に学ぶことができる学習材です。

さらに、スクラッチを用いて、ヒントの場面に合った画像や動画でクイズを表現していく活動を取り入れました。それには、答えに迫るヒントの順序を考えながら、プログラムを判断していかなければならず、論理的思考力が高められると考え、また、それをペアになり、相談したりアドバイスしたりすることで、コミュニケーション能力を育めると考えました。

*指導案より一部抜粋させていただきました。

とりくみの内容

関連する事例
自分で物語を創作 – プログラミングで創造力と想像力を育む
# キュベット# 小学校# 授業
【ケーススタディ】小学2年生 グループワークで協力しながら課題を解決
# キュベット# 学級活動# 小学校
「人にやさしい情報システムを考えよう」
# Kinect# Kinect2Scratch# Scratch# アンプラグド# 準ずる教育課程# 特別支援学校# 特別支援学校高等部# 総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業# 肢体不自由部門
プログラミングを利用して LED を制御しよう
# Raspberry Pi# Scratch

このページをシェア