教材紹介
プログラミング言語や関連教材、関連書籍を紹介します。

Scratchではじめよう! プログラミング入門

概要

プログラミングの基本がこの1冊で、わかる。

Scratch2.0を使ってゲームプログラムを作りながら、「プログラミングの基本」を習得できる入門書です。
・各ステージ(全15ステージ)をクリアしながら、プログラミングの基本が着実に学べます。
・本格的なシューティングゲームを最初から作りながら、楽しくプログラミングが学べます。
・Scratch2.0の使い方、および、Scratchのサイトの活用法が分かります。
・対象は中学生以上。『小学生からはじめるわくわくプログラミング』を読み終えた方にも最適です。
・ゲームで使う機体などの画像は本書Webサイトから入手できます。
・各章ごとの作例は、Scratchのサイトから動作・確認いただけます。

「指導者向け活用ガイド」を本書サイトからダウンロードできます。
本書の構成や所用時間、学習項目、指導のポイントなどをまとめてあります。
一斉授業や個別学習する際の参考にしてください。

著者

著者:杉浦 学(すぎうら まなぶ)
1980年東京生まれ。山梨英和大学人間文化学部准教授。
慶應義塾大学環境情報学部卒業。同大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。
津田塾大学女性研究者支援センター特任教員を経て現職。プログラミング教育をはじめとした情報教育、教育学習支援情報システムに関する研究に取り組む。共著に「ことだま on Squeakで学ぶ論理思考とプログラミング」(イーテキスト研究所)。NPO法人山梨情報通信研究所理事。

監修者:阿部 和広(あべ かずひろ)
1987年より一貫してオブジェクト指向言語Smalltalkの研究開発に従事。
パソコンの父として知られSmalltalkの開発者であるアラン・ケイ博士の指導を2001年から受ける。
EtoysとScratchの日本語版を担当。近年は子供と指導者向け講習会を多数開催。
OLPC($100 laptop)計画にも参加。2003年度IPA認定スーパークリエータ。
著書に「小学生からはじめるわくわくプログラミング」(日経BP社)、
共著に「ネットを支えるオープンソース ソフトウェアの進化」(角川学芸出版)、監修に「作ることで学ぶ」(オライリー・ジャパン)など。
サイバー大学客員教授を経て、現在、青山学院大学・津田塾大学非常勤講師。
文部科学省プログラミング学習に関する調査研究委員。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
阿部和広
1987年より一貫してオブジェクト指向言語Smalltalkの研究開発に従事。近年は子供と指導者向け講習会を多数開催。OLPC($100 laptop)計画にも参加。2003年度IPA認定スーパークリエータ。サイバー大学客員教授を経て、現在、青山学院大学・津田塾大学非常勤講師。文部科学省プログラミング学習に関する調査研究委員

杉浦学
1980年東京生まれ。山梨英和大学人間文化学部准教授。慶應義塾大学環境情報学部卒業。同大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。津田塾大学女性研究者支援センター特任教員を経て現職。プログラミング教育をはじめとした情報教育、教育学習支援情報システムに関する研究に取り組む。NPO法人山梨情報通信研究所理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連する事例
ScratchJr
# Android# iOS# Scratch# ブロックプログラミング言語
スタディーノではじめる うきうきロボットプログラミング
# Scratch# スタディーノ
Raspberry Piではじめる どきどきプログラミング(増補改訂第2版)
# Minecraft# Raspberry Pi# Scratch
小学生からはじめるわくわくプログラミング2
# Scratch

このページをシェア