授業・ワークショップ紹介
全国で行なわれているプログラミングの授業やワークショップの指導案・レポートを紹介します

パソコンをつかおう

品川区立京陽小学校
使用言語・教材
Scratch
使用機材
Raspberry Pi
対象
小学1年生
実施
平成26年6月
教科・単元
市民科「パソコンをつかおう」(パソコンの基本操作)

とりくみのねらい

本教材では、一人一人がラズベリーパイを起動し、マウスを使って基本的なパソコンの操作がで きるようになることを目指しています。1 年生が、無理なくクリックやドラッグなどの練習を進めら れるよう、スクラッチでゲームを作成し、楽しみながら学習できるようにしました。

また、最後には、身に付けた操作を用いて、ひらがなの文字を選んでマウスでクリックすること で、キャラクターのセリフを入力し、自分の考えを活かしてゲームを完成させるようにしました。 自分で作り上げたゲームを友達に操作してもらうことで、自分の考えを発表する喜びを感じさせた いと考えました。

モニターや USB のケーブルをラズベリーパイに繋いだり、マウスを操作して目的の場所をクリ ックしたりすることは、1 年生にとっては難しい課題でした。しかし、4 回の学習を通して、子ど もたちの技能は見る見る上達し、吸収の速さは驚くほどでした。子どもたちのパソコンに対する興 味・関心の高さも、上達の一因であったと思います。

*指導案より一部抜粋させていただきました。

とりくみの内容

関連する事例
自分で物語を創作 – プログラミングで創造力と想像力を育む
# キュベット# 小学校# 授業
【ケーススタディ】小学2年生 グループワークで協力しながら課題を解決
# キュベット# 学級活動# 小学校
「人にやさしい情報システムを考えよう」
# Kinect# Kinect2Scratch# Scratch# アンプラグド# 準ずる教育課程# 特別支援学校# 特別支援学校高等部# 総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業# 肢体不自由部門
プログラミングを利用して LED を制御しよう
# Raspberry Pi# Scratch

このページをシェア