とりくみ紹介
全国の学校や自治体、団体や企業によるプログラミング教育のとりくみを紹介します。

サッポロ・オープン・ラボ

実施日
年に数回開催 *時間はワークショップ内容による
      
対象
小学生、中学生、大人 
使用言語・教材
Scratch、Processing、Sonic Pi、Arduino、周辺機材など 
使用機材
PC、Arduino、Rasbeery Piなど

概要

【サッポロ・オープン・ラボとは】
Art x Science x Technologyをキーワードに、分野や年齢など関係なく、多様な学びや発見ができる場所の想像を目的に活動しています。
・札幌におけるモノづくり文化の発信
・モノづくり体験ワークショップを開催し生涯教育の促進
・産学連携における人材交流
・シビックプライドの向上


ワークショップ紹介

子ども向けプログラミング体験ワークショップ「電子工作×プログラミング体験で水やりマシンをつくろう」

植物に自動で水をあげる「自動水やりマシン」をつくるワークショップを開催しました。
土が乾くと、植物は水を土から吸収することができません。水やりマシンは、土が乾いていることを小さなコンピューター(マイコン)を使って見つけ、ポンプを動かして植物に水を自動であげる仕組みになっています。
今回は、ハンダごてを使わずにできる電子工作や、ちょっとしたプログラミング体験を通じて自分だけの水やりマシンをつくります。日常のちょっとしたことを電子工作やプログラミングを通じて変えてみる、そんな体験ができるワークショップです。
    *各回、親子4組 
    *時間1時間

子ども向けプログラミング体験ワークショップ「電子工作×プログラミング体験で水やりマシンをつくろう」詳細ページ


【オープンラボ in 厚別】科学の面白さや楽しさを子どもたちが体験できるワークショップイベント

    

   【内容】
  ①体験型常設展示(参加自由の触って遊べるコーナー)
  ②小型コンピューターでおもしろ装置をつくう!
  ③プログラミング言語を使ってお絵かきしよう
  ④LEDで光のお絵かき(作った作品はお持ち帰り)
  ⑤LEDフラワー工作(作った作品はお持ち帰り)
  ⑥小型コンピューターRaspberryPiでピタゴラ装置に挑戦
  ⑦ゲルマニウムAMラジオ作り(作った作品はお持ち帰り)
  ⑧プログラミング言語で作曲しよう♪

プログラミングに関しては、(1)Arduinoで走るレゴカー、(2)Processingでお絵かき、(3)ScratchでI/O連携動作(ピタゴラ装置)、(4)Sonic Piで作曲体験の4つのワークショップを開催しました。
未経験の子には最初の入り口として、すでに色々と取り組んでいる子には次のステップへのきっかけやヒントを提供できる事を主な狙いとして意識しました。ワークショップデザインでは特に、それぞれがコンピュータの理解に重要となる、入出力(入力があって、処理があって出力がある)と、アルゴリズムの基礎(人間は無意識に、例えば手と足など、複数の動作を同時に行うが、コンピュータには単純な動作に分解してあげる必要がある)について、楽しみながら知って、覚えて、理解してもらえることを重視して実施しました。
    *対象 厚別区内の市立幼稚園児・小学生・中学生250名 

【オープンラボ in 厚別】科学の面白さや楽しさを子どもたちが体験できるワークショップイベントレポート


Arduino勉強会 はこだて|札幌 Arduino勉強会

Arduino勉強会はこだて及び札幌Arduino勉強会 では、実際にArduinoを使って、さまざまなハードウェアやデジタル・ガジェットをみんなで作ってみよう、というテーマで不定期に活動しています。時間は90分程度、年に数回の開催で現在Vol.7まで開催しました。
この勉強会はArduinoなどのフィジカルコンピューティング技術を使いこなせる仲間を増やすためにはじめ、参加者同士で問題解決を行いながら進める形式の勉強会です。
子どもから大人まで、あるいは初心者と上級者が同じ場所で活動することで、わからないところがあれば協力し合ったり、すごい人を見てモチベーションが湧いたりといった相互への影響を狙いにしています。

2015-02-26 第7回Arduino勉強会はこだて開催概要
2014-12-11 第6回Arduino勉強会はこだて開催概要
2014-11-27  第5回Arduino勉強会はこだて開催概要


千歳アウトレットモールレラ サマースクール2016

    

【はじめてのコンピューターグラフィックス~コンピューターのしくみをお絵かきプログラミングで学ぼう~】
参加者20名(10名×2回)各1時間で、お絵描きをテーマに、思い通りにプログラミングで絵をかけるようになる体験のワークショップを開催。
「地域のコミュニティセンターとしてのアウトレットモールにしたい」という主催者の考え方に賛同して、夏休みにクリエイティブな学びの空間を作りました。 はじめてプログラミングに挑戦する子どもが多数だったため、楽しさと、継続性を意識した内容です。